Unity 教本(たのしい 2Dゲームの作り方 Unityではじめるゲーム開発入門)の紹介

プログラミング

前回記事では教本「スラスラ読める UnityふりがなKidsプログラミング ゲームを作りながら楽しく学ぼう!」についての紹介をしました。

今回紹介する教本は「たのしい2Dゲームの作り方 Unityではじめるゲーム開発入門」です。

ターゲット

この本のターゲットはUnity初心者の中でも特に2Dゲームに特化した開発を求めている人向けの内容になっています。

Unityを初めて使う人でもどれを使えば良いか詳しく書かれているので迷わず進めて行けると思います。

章構成

この本は以下の章構成になっています。

  1. ゲーム開発とUnityについて知ろう
  2. Unityで「はじめての」ゲームを作ろう
  3. スクリプトを書こう
  4. サイドビューゲームの基本システムを作ろう
  5. ボタンや情報表示を作ろう
  6. 画面と機能をゲームに追加しよう
  7. ゲームに仕掛けを追加しよう
  8. トップビューアクションゲームの基本システムを作ろう
  9. トップビューアクションゲームをバージョンアップしよう
  10. トップビューゲームを仕上げよう

1~3章まではどの教本でも書かれているようにUnityやゲーム作りについての紹介とインストール方法が書かれています。

4~7章でサイドビューゲームを作り上げる上で必要な事を学んでいくように書かれています。

8~10章ではトップビューゲームを作り上げる上で必要な事を学んでいくように書かれています。

実際に作ってみた

実際にこの本を使って作ったプロジェクトを公開してます。(サイドビューゲームのみですが)

Unity WebGL Player | UniSideGame

※プロジェクトの公開についてはこの本で紹介されていないため以下の記事を参照ください。

4. サイドビューゲームの基本システムを作ろう

これから作るサイドビューゲームについて仕様の確認をしています。

確認の後は実際に1つ目のステージを作っていきます。

プレイヤーの動き(アニメーション含む)はここで完成します。

この章だけで基本的なシステムを作る事が出来ます。

5. ボタンや情報表示を作ろう

ゲーム開始前と終了後(ゲームオーバーとゲームクリア)のユーザーが操作する画面のUIを作っていきます。

これによりゲーム終了後に再度ゲームを開始できるようになります。

6. 画面と機能をゲームに追加しよう

1章で作った基本のシステムをバージョンアップしていきます。

アイテム、制限時間、障害物や敵などを追加し、多彩なステージを作る事が出来るようにしていきます。

7. ゲームに仕掛けを追加しよう

押して移動出来るブロックや移動床と連動するスイッチ、砲台など更なる攻略を楽しめる要素が盛り込めるオブジェクトを追加します。

最後にスマホなどのタッチパネルに対応させるためのバーチャルパッドを追加して完成です。

8. トップビューアクションゲームの基本システムを作ろう

この章からはこの本の後半戦、トップビューアクションゲームを作っていく事になります。

サイドビューゲーム同様、まずは仕様の確認と基本的なシステムを作っていきます。

トップビューアクションゲームではタイルマップを使って作っていくのでタイルマップについてのよく理解できるように書かれています。

フィールドとダンジョンそれぞれ1つずつの作成とプレイヤーの動きを作っていきます。

9. トップビューアクションゲームをバージョンアップしよう

この章ではそれぞれ作成したフィールドやダンジョンを行き来できるようにしていきます。

更にアイテムや敵、UIを追加していき1つのゲームとしてまとめていきます。

10. トップビューゲームを仕上げよう

最後にタイトル画面やゲーム状態の保存などのシステムを強化し、ゲーム側ではボスを追加して仕上げていきます。

BGMやSEの設定もここで行います。

まとめ

この本でサイドビューゲーム、トップビューアクションゲームの2つの2Dゲームを作り上げる事ができます。

複数の章をまたいで1つのゲームを作っていくため、完成までの道のりが長く感じますが作り切った時の達成感は大きいです。

それでも各章の終わりでは少しずつ完成に近づいている事を認識させてくれる工夫もされていました。

Unityの事を何も知らずにこの本から始めると大変かもしれませんが書いてある事をしっかり理解して進めていけば完成させる事は出来ると思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました