UIFlow

プログラミング

M5Stack Core2 UIFlowでフルカラーLEDを制御してみた

前回記事に続き電子部品を使ったUIFlowの組み方紹介です。フルカラーLEDとはフルカラーLEDには、それぞれ赤、緑、青で発光する半導体の小さな板(LEDチップ)が入っており、それぞれのLEDチップに流す電流の大きさを変えてそれぞれの色の光...
プログラミング

M5Stack Core2 UIFlowでサーボモーターを動かす方法

前回記事にてアナログ時計を作ってみました。今までUIFlowを使ってM5Stack Core2を制御してきましたが単体で完結していました。そろそろLED以外の電子部品でも繋げたいなと思い今回はみんな大好き、サーボモーターを使ったPWM出力制...
プログラミング

M5Stack Core2 UIFlowでアナログ時計の作り方

前回記事にてRTCのプログラムを組んでみました。今回はこのRTCを使ってアナログ時計の作り方を紹介します。完成形を確認今回作成するアナログ時計はそこまで複雑ではないのですがステップがそれなりになるためまずは完成形を見てイメージをつかんでから...
プログラミング

M5Stack Core2 UIFlowでRTCを使ってみた

前回記事にてジャイロセンサのプログラムを組んでみました。今回は日時を扱うRTC(リアルタイムクロック)を使った プログラムの組み方について紹介します。 RTCとはリアルタイムクロック(real-time clock、RTCと略記)は、コンピ...
プログラミング

M5Stack Core2 UIFlowでジャイロセンサを使ってみた

前回記事にてタッチスクリーンのプログラムを組んでみました。今回はジャイロセンサを使ったプログラムの組み方について紹介します。ジャイロセンサとはジャイロセンサとは傾きを検知するセンサです。X、Y、Zの3軸がどれだけ回転しているかを計測する方法...
プログラミング

M5Stack Core2 UIFlowでタッチスクリーンを使ってみた

前回記事にてUIFlowを使ったHello worldを行う方法について紹介しました。ただラベルを表示するだけではつまらないので今回はタッチスクリーンを使ったプログラムの組み方について紹介します。タッチスクリーンとはM5Stack Core...
プログラミング

M5Stack Core2 UIFlowでHello worldしてみた

前回記事にて久しぶりに使い始めたM5Stack Core2の初期化(工場出荷状態)をしたので今回はUIFlowの使い方について紹介します。UIFlowとはUIFlowについては公式ページに説明がありました。UIFlowとは: ・Webベース...
プログラミング

M5Stack Core2 GPIOを使って7セグメントLEDを使おう(断念)

前回記事にてM5Stack Core2のGPIOを使ったLチカについて紹介しました。今回はGPIOを使って7セグメントLEDを制御しようと思います。【注意】結論から言うとGPIOを使って7セグメントLEDの制御は出来ませんでした【注意】考え...
プログラミング

M5Stack Core2 GPIOを使ってLチカしてみた

前回記事にてM5Stack Core2を購入した事を紹介しました。ブロックエディターのUIFlowにて画面上に文字を表示するところまでやりました。M5Stack Core2は開発ボードなので本分のハード開発ができるようにGPIOを使ったLチ...
プログラミング

M5Stack はじめました。

ツイッターにてその存在を知り、興味がある事を呟いたばかりに、悪魔のささやきにより気づいたらM5Stackを購入していました。買った以上は有効に使おうとM5Stackをはじめる事にしました。今回はまだ全然触れていないので購入に至った内容につい...