Git

プログラミング

Git 教本(改定2版 わかばちゃんと学ぶ Git 使い方入門)の紹介

最近色々な教本(特にUnityが多い)の紹介をしていますが今回はバージョン管理に便利な「Git」の教本の紹介です。GitとはGit(ギット)は、プログラムのソースコードなどの変更履歴を記録・追跡するための分散型バージョン管理システムである。...
プログラミング

MakeCode Arcade 新しく導入されたサインインを試してみた(他にもあるよ)

前回記事にも書きましたがMakeCode Arcadeが更新されてサインインできるようになりました。なので今回はサインインして実際に使ってみてその紹介をしようと思います。(紹介記事でも少し触れましたが更新情報に無かった新しい機能についても紹...
プログラミング

MakeCode Arcade GitHub連携はまだ控えるべきか!?

MakeCode ArcadeにはGitHub連携にて作ったプログラムの履歴管理を行う事が出来ます。しかしこのGitHub連携、いくつかプロジェクトで使ってみたのですがコミット出来なかったりレポジトリが壊れたりが頻発したので現在僕は利用を控...
プログラミング

MakeCode Arcade 更新情報(2021年1月22日)(その2)

前回記事の続きです。情報元は公式ブログの更新情報です。MakeCode Arcade 1st Birthday Update!「New Sprite Flags」まで紹介したので今回は「Asset Editor」からです。Asset Edi...
プログラミング

MakeCode Arcade 更新情報(2021年1月22日)(その1)

日付が前後してしまいますが、前回記事にて2021年3月22の更新情報について紹介し、今回はその1つ前の2021年1月22日の更新情報について紹介します。記事を書いていたら長くなってしまったので2回に分けました。MakeCode Arcade...
プログラミング

MakeCode Arcade 更新情報(2021年3月22日)

MakeCode Arcadeが更新されていたので更新内容について紹介します。MakeCode Arcade Spring Update「MakeCode Arcade Spring Update(春の更新)」というタイトルで更新内容が20...
3Dプリンター

ネットワーク3Dプリンター OctoPrintで1層毎のタイムラプス撮影を行う

OctoPrintを導入して3Dプリンターの稼働率が上がってきました。このOctoPrintにはプラグインを追加することができるのですがこのプラグインの開発を色々な方がやっており、プラグインを追加することでOctoPrintを機能アップする...
モデリング

ZBrushCoreMini ダウンロード&インストール

前回、ZBrush Core Miniを使ったクリスマスオーナメント作りを紹介しました。その中でZBrush Core Miniのダウンロードとインストールについても紹介したかったのですが長くなりそうだったので別記事にて紹介する事にしました...
プログラミング

M5Stack Core2 GPIOを使ってLチカしてみた

前回記事にてM5Stack Core2を購入した事を紹介しました。ブロックエディターのUIFlowにて画面上に文字を表示するところまでやりました。M5Stack Core2は開発ボードなので本分のハード開発ができるようにGPIOを使ったLチ...
プログラミング

MakeCode Arcade マルチプレイを試す

公式チュートリアルも最後までやり終えたので途中から気になっていたマルチプレイを試してみようと思います。マルチプレイとはマルチプレイとは複数人で同時に遊ぶ事を示しています。MakeCode Arcadeには標準でマルチプレイヤー用のブロックが...