周辺情報 2022年1月の豊川市周辺公共施設のイベント 本ブログで紹介している公共施設の2022年1月に行われるイベントのうち、僕が興味を持った物を紹介します。 ※オミクロン株による再流行が予測されているので予定していたイベントの中止も出てくるかもしれません 先月の情報はこちら。 ... 2022.01.01 周辺情報
モデリング Fusion360 ボクセルアートでモデリングしたスライムをFusion360に取り込もう!! ボクセルアートでモデリングしたスライムをExcelへの取り込み、Blenderへの取り込みをしてきたのでFusion360でも取り込みをしていきます。 本ブログで3Dと言えばあとはFusion360なのでFu... 2021.12.29 モデリング
モデリング Blender ボクセルアートでモデリングしたスライムをBlenderに取り込んで動かそう!! 前回はMagicaVoxelでモデリングしたスライムをExcelへ挿入して動かす方法について紹介しました。 今回はBlenderへの取り込みについて紹介します。 Blenderをインストール Blenderは... 2021.12.26 モデリング
プログラミング ExcelVBAマクロ ボクセルアートでモデリングしたスライムをExcelに取り込んで動かそう!! MagicaVoxelでスライムをモデリングしたシリーズ記事「MagicaVoxel ボクセルアートでスライムをモデリングしてみよう」を書きました。 今回の記事ではこのシリーズの最後に完成したスライムのボクセルアート(3... 2021.12.23 プログラミング
モデリング MagicaVoxel ボクセルアートでスライムをモデリングしてみよう(実践編 その3) 前回記事にて2部構成で終わるはずだった本シリーズを最後に覆してとうとう「その3」へ突入しました。 とりあえずモデリングまで完了したので目と口を描いていき、レンダリングして仕上げるところまで紹介していきます。 ここま... 2021.12.20 モデリング
モデリング MagicaVoxel ボクセルアートでスライムをモデリングしてみよう(実践編 その2) 前回記事にてスライムのモデリング途中になってしまったので今回その続きです。 引き続きMagicaVoxelの操作と一緒にスライムのモデリングを紹介していきます。 モデリング 前回の続きで進めていきます。 ... 2021.12.17 モデリング
モデリング MagicaVoxel ボクセルアートでスライムをモデリングしてみよう(実践編 その1) 前回記事にてボクセルアートでスライムを作成するための準備をしました。 今回記事では実際にMagicaVoxelの使い方を含めたスライムのモデリング方法を紹介していきます。 モデリングの手順 いきなりモデリング... 2021.12.14 モデリング
モデリング MagicaVoxel ボクセルアートでスライムをモデリングしてみよう 勝手に12月をボクセルアート普及強化月間と位置付けてボクセルアートの普及に努めて冬休みはみんなでボクセルアートを楽しもうと思います。 そんな第一弾として作るのも簡単なスライムのモデリングをMagicaVoxelの使い方を交えて紹介し... 2021.12.11 モデリング
周辺情報 豊川市中央図書館 2021年図書館検定にチャレンジ! 記事「2021年12月の豊川市周辺公共施設のイベント」でも書きましたが12/1(水)~12/28(火)で開催されているイベント「図書館検定にチャレンジ!」に参加してきました。 イベント詳細 豊川市中央図書館で開催し... 2021.12.08 周辺情報
周辺情報 豊橋市視聴覚教育センター・地下資源館 へ行ってきました(その3) 休日、娘から遊びに行きたいとの催促があり、確認すると視聴覚教育センターで実験ショー「無重力のふしぎ」のイベントがあったので提案して行く事になりました。 豊橋市視聴覚教育センター・地下資源館とは 豊橋市視聴覚教育センター・地下資... 2021.12.07 周辺情報