渡り鳥

プログラミング

micro:bit でLEDを点灯させよう

これまで当ブログではmicro:bitのプログラムについて記事を書いてきましたがいずれもシミュレーター上でできる物ばかりでした。そこで今回は実際にmicro:bitに装備されているIO端子を使ってLEDの点灯をプログラムしてみようと思います...
プログラミング

micro:bit でインベーダーゲームを作ろう(その3)

さて、前回は「レースゲーム」を題材にmicro:bitでゲームのプログラムを作ってみました。これに気を良くしたので次のお題は「インベーダーゲーム」にしようと思います。いよいよ第三弾となり当たり判定と得点を実装していきます。おさらい前回の記事...
プログラミング

micro:bit でインベーダーゲームを作ろう(その2)

さて、前回は「レースゲーム」を題材にmicro:bitでゲームのプログラムを作ってみました。これに気を良くしたので次のお題は「インベーダーゲーム」にしようと思います。その1では宇宙船の移動と弾の発射までプログラムしました。その2では敵の動き...
周辺情報

2020年4月の豊川市周辺公共施設のイベント

本ブログで紹介している公共施設の2020年4月に行われるイベントのうち、僕が興味を持った物を紹介します。※依然新型コロナウィルスの猛威が続いているため、軒並み中止や延期が相次いでいますが現状の紹介と振り返れるように記事を書きます豊橋市視聴覚...
プログラミング

micro:bit でインベーダーゲームを作ろう(その1)

さて、前回は「レースゲーム」を題材にmicro:bitでゲームのプログラムを作ってみました。これに気を良くしたので次のお題は「インベーダーゲーム」にしようと思います。前回同様まだこの時点では完成していないのでもしかしたらリタイアするかもしれ...
プログラミング

micro:bit でレースゲームを作ろう(その3)

micro:bitでどんな事ができるのか、それに対して今僕の技術でできそうな課題に取り組んでみようと思います。 本記事ではその第三弾です。(その2はこちら)おさらい前回の記事にてライバル車の動作を行うプログラムを作成しました。自車は画面の下...
プログラミング

micro:bit でレースゲームを作ろう(その2)

micro:bitでどんな事ができるのか、それに対して今僕の技術でできそうな課題に取り組んでみようと思います。本記事ではその第二弾です。(その1はこちら)おさらい前回の記事にて自車を左右に移動するプログラムを作成しました。自車をスプライトで...
プログラミング

micro:bit でレースゲームを作ろう(その1)

micro:bitでどんな事ができるのか、それに対して今僕の技術でできそうな課題に取り組んでみようと思います。※この時点では全ての工程を明確にしていないため、途中でリタイアする可能性があります。レースゲームの概要を考えるいきなり無理のあるゲ...
プログラミング

micro:bit に歌わせる

これまでにmicro:bitを使って口パクさせたり音楽を鳴らしたりしました。今回はこの2つを合わせてmicro:bitに歌わせてみようと思います。口パク作成歌わせるためにも歌っているように見せるため、口パクプログラムを作成します。「うれしい...
プログラミング

micro:bit で音楽を鳴らす

micro:bitには標準で音楽を鳴らすブロックが準備されています。micro:bitで音楽を鳴らす方法について紹介します。「メロディを開始する」ブロック「音楽」の中に「メロディを開始する「ダダダム」繰り返し「一度だけ」」ブロックがあり、こ...