モデリング

Blender 教本(Blender2.9 3DCG モデリング・マスター)の紹介

今回はBlenderの教本「Blender2.9 3DCG モデリング・マスター」を紹介します。ターゲットこの本のターゲットはズバリBlenderを1度も触った事なくこれからBlenderを始めたいと思っている初心者向けです。教本にはありが...
プログラミング

ExcelVBAマクロ VBEで呼び出し履歴を確認する

ExcelVBAマクロで実行時エラーが発生した時、エラーとなった個所が表示されてもその場所はエラーが発生したところで原因とは限らない事があります。そんな時に原因を特定するために必要な機能の呼び出し履歴を確認する方法について紹介します。エラー...
モデリング

MagicaVoxel 教本(まるごとわかる 3Dドットモデリング 入門)の紹介

3Dモデリングをドットで行えるツール、「MagicaVoxel」があり、今回はそのツールの教本を紹介します。MagicaVoxelとはMagicaVoxelとはボクセルアートを作成するためのツールです。ボクセルはボクセルアートでの最小単位の...
周辺情報

ぎょぎょランド&アニアニまある へ行ってきました(2021/10/30)

コロナ感染者数もだいぶ少なくなってきたのでぎょぎょランドとアニアニまあるへ行ってきました。前回の記事では写真も無く文字だけでの紹介だったので今回は写真をふんだんに使って現在の状況を紹介します。ぎょぎょランドぎょぎょランドは愛知県豊川市にある...
周辺情報

2021年11月の豊川市周辺公共施設のイベント

本ブログで紹介している公共施設の2021年11月に行われるイベントのうち、僕が興味を持った物を紹介します。※全国的なコロナ禍の制限が解除されていますが収束したわけではないので予定していたイベントの中止も出てくるかもしれません先月の情報はこち...
プログラミング

M5Stack Core2 UIFlowでアナログ時計の作り方

前回記事にてRTCのプログラムを組んでみました。今回はこのRTCを使ってアナログ時計の作り方を紹介します。完成形を確認今回作成するアナログ時計はそこまで複雑ではないのですがステップがそれなりになるためまずは完成形を見てイメージをつかんでから...
プログラミング

M5Stack Core2 UIFlowでRTCを使ってみた

前回記事にてジャイロセンサのプログラムを組んでみました。今回は日時を扱うRTC(リアルタイムクロック)を使った プログラムの組み方について紹介します。 RTCとはリアルタイムクロック(real-time clock、RTCと略記)は、コンピ...
モデリング

Fusion360 無償利用期間を延長してみる(2021年)

約1年前にFusion360の無償利用期間を延長しました。あれから1年が経過し、期限が切れてしまい再度無償利用期間の延長を行ったのでその方法について紹介します。無償利用期間日数の通知Fusion360の無償利用期間が迫ってくると画面タイトル...
プログラミング

M5Stack Core2 UIFlowでジャイロセンサを使ってみた

前回記事にてタッチスクリーンのプログラムを組んでみました。今回はジャイロセンサを使ったプログラムの組み方について紹介します。ジャイロセンサとはジャイロセンサとは傾きを検知するセンサです。X、Y、Zの3軸がどれだけ回転しているかを計測する方法...
プログラミング

M5Stack Core2 UIFlowでタッチスクリーンを使ってみた

前回記事にてUIFlowを使ったHello worldを行う方法について紹介しました。ただラベルを表示するだけではつまらないので今回はタッチスクリーンを使ったプログラムの組み方について紹介します。タッチスクリーンとはM5Stack Core...